痛みのない、安全な無痛中絶手術
産婦人科専門医・母体保護法指定医と麻酔科専門医が連携し、安全・安心で苦痛の少ない無痛中絶手術を行っております。帝王切開、アレルギー、喘息の既往がある方もご相談ください。
産婦人科専門医と麻酔科専門医が在籍
中絶手術の「前処置が痛い」と聞いたことがあるかもしれません。当院では前処置は行わず、手術に関するすべての処置を麻酔下で行いますのでご安心ください。
痛みを感じやすい処置は麻酔をした後に実施
個室の安静室をご用意しております。手術後はゆっくりご休憩いただけます。
個室の安静室
麻酔科専門医が、母体に安全で優しく、副作用がでにくい最新の無痛麻酔法を提案しております。痛みを感じることなく眠っている間に手術は終了いたします。
手術は眠っている間に終了
子宮内膜を損傷するリスクが極めて低く、将来着床障害などの不妊リスクを避け、お身体への負担が少ない「吸引法」による無痛中絶手術を行っております。
将来の子宮を守る「吸引法」による手術
88,000円から
夜間・土日祝も同一料金。
明確な料金体制
よくあるご質問
当院では土日祝日、夜間を含め”毎日、手術を実施できる体制”となっております。最短で初診日の翌日手術が可能です。お急ぎの方もご相談ください。
手術を急いでいます。すぐ対応できますか?
Q
誰かに知られることはありません。患者様のプライバシーを守るよう“最大限の配慮”をしております。
患者様ご本人以外の電話問い合わせにお答えすることはありません。必要時は患者様にお伺いしているお電話にご連絡いたします。
中絶したことが誰かに知られることはありませんか?
Q
吸引法による安全な方法で中絶手術が行われていれば、不妊症になる可能性は極めて低いです。不妊症の原因となり得るトラブルから患者様を守るために、経腹超音波診断装置を併用し、安全で丁寧な無痛中絶手術を行っております。
中絶手術によって不妊症になりますか?
Q
基本的に同意書は必要ですが、必要ない場合がございます。ご事情をお聞きして、ご案内いたします。
相手(男性)の同意書は必要ですか?
Q
未成年の方も、中絶手術を受けていただくことができます。
同意書にご本人、パートナー、保護者の署名が必要になります。
パートナーの署名が必要ない場合がございますので、まずはご相談ください。
未成年ですが手術はできますか?
Q
追加費用は発生しません。当院での手術は平日夜間・土日祝も同一料金となります。
土日の手術は追加費用が発生しますか?
Q
ご利用可能です。クレジットカードにて分割払いも可能です。
クレジットカードは使えますか?
Q
当院は女性専用フロアです。
●プライバシー保護のため、待合室ではお名前ではなく発券する番号でお呼びしております。
●完全個室の休憩室をご用意しております。
●安全性の高い手術を行うために、最新の医療機器を整えました。
当院のお約束
安心して受診いただくために
産婦人科専門医・母体保護法指定医と麻酔科専門医が連携し、痛みのない無痛中絶手術を行っております
痛みのない中絶手術にこだわります。
手術費用には、術後のお薬・診察料を含んでおります。アフターフォローで追加費用が発生することはありません。
明確な料金体制。追加費用は発生しません。
患者様のプライバシーを守るために、社内研修を徹底しております。第三者に患者様の情報が知られることはございません。
プライバシーを徹底的に守ります。
子宮が元の状態に戻るまで、しっかりアフターフォローいたします。手術後に不安なことはいつでもご相談ください。
万全の術後フォローを行います。
全症例を経腹超音波診断装置を併用し、吸引法による子宮内膜を損傷しない丁寧な手術を行います。